七ヶ宿町議会議員選挙 開票結果速報2018 立候補者と当選者及び情勢

スポンサーリンク

2018年9月16日、任期満了で実施となる宮城県・七ヶ宿町議会議員選挙2018(七ヶ宿町議選)の開票結果と開票速報についてのまとめ記事です。

開票結果に至る情勢・政策・公約と共に、立候補者名一覧で当選者と落選者、定数、得票数、投票率などを掲示して随時に更新しています。七ヶ宿町議会議員選挙の投票には、投票所入場券による投票日や期日前投票日の時間や場所などの確認が第一となります。

宮城県七ヶ宿町(しちかしゅくまち)は、県の南西部に位置し刈田郡に属する町です。町の面積は263.09平方キロメートルあり、総人口は1,344人(2018年6月1日現在推計)を擁する集落です。

町の面積・263.09平方キロメートルの内、可住地面積は30.71平方キロメートルと、10%強に過ぎず、そのほとんどは山がちな地形で、そこに、1,300人強の人口が集中している状況です。

この七ヶ宿町で、来る2018年9月16日、七ヶ宿町議会議員選挙の投票日を迎えます。

人口減少と高齢化が進む七ヶ宿町。町議選の立候補者も高齢ですが、前回2014年の投票率は90%超であり、官民一体の情勢がこの町を支えているいう観があります。

「七ヶ宿町議選2018」の投開票結果の詳細は以下【目次】のリンクからご覧下さい。

  1. 七ヶ宿町議会議員選挙2018の選挙日程と概要(告示・期日前投票など)
  2. 七ヶ宿町議会議員選挙2018の結果【立候補者一覧名簿】及び情勢
  3. 七ヶ宿町議会議員選挙2018の立候補者の情勢
  4. 2014年の七ヶ宿町議会議員選挙の投開票の結果一覧名簿
  5. 七ヶ宿町議会議員選挙2018の開票結果・開票速報・当選者の得票数・投票率等について
  6. 選挙日程の周知徹底で七ヶ宿町議会議員選挙をより良い選挙結果に

以降、この記事では、の今後の発展を担う、七ヶ宿町議会議員選挙2018の開票結果並びに開票速報と、選挙結果に至るまでの立候補者の情勢等についてまとめ、最終的に当選者・落選者を明らかにして参ります。

七ヶ宿町議会議員選挙2018の選挙日程と概要(告示・期日前投票など)

投票するにあたっては、まず、郵送されて来る七ヶ宿町議会議員選挙2018の「投票所入場券」の内容を良く確認しましょう。

告示日

平成30年9月11日。

期日前投票期間

平成30年9月12日から9月15日。

場所:七ヶ宿町活性化センター

投票日及び開票日

平成30年9月16日。

投票時間

午前7時から午後7時。

投票場所

投票所入場券を確認して持参します。

投票日及び投票所
日時:9月16日(日)午前7時~午後7時

投票区名対象地区投票所名
第1投票区横川横川集落センター
第2投票区七ヶ宿町活性化センター
第3投票区滑津滑津公民館
第4投票区峠田峠田公民館
第5投票区湯原・稲子湯原コミュニティセンター
第6投票区千蒲千蒲公民館
第7投票区長老長老公民館

開票場所・時間

即日開票(午後8時から七ヶ宿町活性化センターにて)。

有権者数(選挙前の状況)

1251人(男:ーー・女:ーー)
※平成30年9月10日現在。

投票率(%)

投票結果待機中。

七ヶ宿町議会議員選挙2018の執行事由

任期満了

定数/候補者数

8/9

対象となる行政区:宮城県七ヶ宿町WEBサイト

七ヶ宿町議会議員選挙2018の結果【立候補者一覧名簿】

2018年9月16日実施の七ヶ宿町議会議員選挙の「全立候補者一覧名簿」及び定数などの情勢は以下のとおりです。

七ヶ宿町議会議員選挙(2018年9月16日投票結果)
☆告示日:2018年9月11日
☆投票日:2018年9月16日
◆有権者数(人):1251(事前掌握)
◆投票率(%):投票結果待機中
◆執行理由:任期満了
◆定数/候補者数:8/9

七ヶ宿町議会議員選挙(2018年9月16日投票)
【告示時点は届出順|結果判明後は得票数順位 で表記しています】
★結果判明表は下段に追記します

no結果得票数氏名年齢性別党派新旧
1五十嵐 敏夫
いがらし としお
65無所属
2梅津 政志
うめつ まさし
68無所属
3今野 三喜男
こんの みきお
67無所属
4高橋 きく子
たかはし きくこ
63無所属
5武蔵 重幸
むさし しげゆき
76無所属
6村上 満
むらかみ みつる
84無所属
7吉田 修
よしだ おさむ
68共産
8管原 研治
すがわら けんじ
66無所属
9渡部 英幸
わたなべ ひでゆき
63無所属
no結果得票数氏名年齢性別党派新旧
1当選151渡部 英幸
わたなべ ひでゆき
63無所属
2当選149五十嵐 敏夫
いがらし としお
65無所属
3当選142梅津 政志
うめつ まさし
68無所属
4当選129今野 三喜男
こんの みきお
67無所属
5当選120武蔵 重幸
むさし しげゆき
76無所属
6当選110村上 満
むらかみ みつる
84無所属
7当選92吉田 修
よしだ おさむ
68共産
8当選92管原 研治
すがわら けんじ
66無所属
954高橋 きく子
たかはし きくこ
63無所属

七ヶ宿町議会議員選挙2018の立候補者の情勢

本年実施の七ヶ宿町議会議員選挙では、定数「8」に対して9名が立候補の届出をしています。前回2014年の町議選にあっては、定数9に10名が立候補し、1名が落選となっています。今回の市議選は、『1名落選』の選挙戦となります。

告示後に判明した最終的な立候補の全体状況です。

立候補者の内訳は、現職6人・元職0人・新人3人。党派別には、共産1人、無所属8人、となっています。

今回、2018年の七ヶ宿町議会議員選挙では、定数1減の8、となっています。

『報酬月額・議員定数』の見直し提案が実施に至ったもので概要は以下のとおりです。

【報酬月額(改訂前⇒改訂後)】
議長:260,000⇒299,000
副議長:219,000⇒258,000
議員:212,000⇒251,000

議員定数:9名から8名へ。

なお、定数1名減の8名については、再選挙の発生を回避するためにも、微妙な調整となっています。

七ヶ宿町議会議員の 報酬月額、議員定数の見直しを提案!

2014年の七ヶ宿町議会議員選挙の投開票の結果一覧名簿

前回2014年の七ヶ宿町議会議員選挙の当開票の結果(当選者・落選者)一覧は以下のとおりでした。今回、2018年の七ヶ宿町議会議員選挙との比較で見るべきは有権者数並びに定数に対する候補者数のひらき具合。投票率はより高くありたいと念願します。

七ヶ宿町議会議員選挙(2014年9月14日投票)の投開票結果

  • 告示日:2014年9月9日
  • 投票日:2014年9月14日
  • 有権者数(人):1347
  • 投票率(%):90.65
  • 執行理由:任期満了
  • 定数/候補者数:9/10
no結果得票数氏名年齢性別党派新旧
1180吉田 修
よしだ おさむ
64共産
2135吉野 一夫
よしの いちお
65無所属
3132今野 三喜男
こんの みきお
63無所属
4124村上 満
むらかみ みつる
80無所属
5124小林 喜一郎
こばやし きいちろう
73無所属
6123梅津 政志
うめつ まさし
64無所属
7120.727高橋 茂美
たかはし しげみ
57無所属
8120管原 研治
すがわら けんじ
62無所属
9105武蔵 重幸
むさし しげゆき
72無所属
1045.272高橋 聴萌
たかはし きくほう
59無所属

七ヶ宿町議会議員選挙2018の開票結果・開票速報・当選者の得票数・投票率等について

七ヶ宿町議会議員選挙2018の開票結果については、開票速報の状況に従い随時更新を行い、当選者の得票数や投票率等を明らかにして参ります。

また、七ヶ宿町議会議員選挙2018の投開票の結果を受けて、真新しい事実や各党候補者のその後についての情報があれば、ここでご紹介致します。

選挙日程の周知徹底で七ヶ宿町議会議員選挙をより良い選挙結果に

七ヶ宿町議会議員選挙は、通常の任期満了による場合、七ヶ宿町の市議会議員候補者全員が立候補の上で、七ヶ宿町民の投票による選挙で新たに選出されることになります。また、任期満了以外の議員の死去や辞職による定数割れの場合は、定数を満たす人数の議員を立候補者の中から補欠選挙を実施して選出します。なお、立候補者の人数が議席定数と同数の場合、七ヶ宿町議会議員選挙では投票を行わず、立候補者全員が七ヶ宿町議会議員として当選、ということになります。

七ヶ宿町議会議員選挙を実施する最終目的は、言うまでもなく、その選挙結果にあります。議席定数を上まわる立候補者の中から定数までの順位に誰が当選するか、その当選結果こそが最大の関心事です。

その上で重要になってくるのが、選挙日程です。七ヶ宿町議会議員選挙の結果を決する投票日はいつなのか?事前の期日前投票の期間は?また、それらが実施される時間帯は?投票する場所(投票所)はどこなのか?ということであります。

故に、選挙日程の周知徹底こそ、七ヶ宿町議会議員選挙の結果にとって不可欠のものとなります。また、七ヶ宿町(七ヶ宿町の選挙管理委員会)では、選挙日程と共に当該選挙にかかわる各種の情報を市民に開示・提供して、より多くの有権者が投票に参加することを促しています。

広報しちかしゅく 9月号(No.692):6・7p(七ヶ宿町長選挙・七ヶ宿町議会議員一般選挙)

以上の事柄の周知徹底によって、より民意の反映される高い投票率の選挙が実施されて、より良い七ヶ宿町議会議員選挙の結果を期待するものとなっています。

唱題の功徳 なぜ祈りが叶うのか

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

スポンサーリンク